昨今、日常生活からビジネスまで、活用の機会がますます増えているAIツール「ChatGPT(チャットGPT)」。
この記事では、ChatGPTを初めて使う方やこれから導入を考えている方にも理解しやすいよう、ChatGPTの基本知識や様々なシーンでの活用方法をわかりやすく解説します。
さらに、ChatGPTの今後の展開やGemini、Copilotなど他の生成AIについても紹介します。
CONTENTS
ChatGPT(チャットGPT)とは?
ChatGPTの概要
ChatGPTは、米OpenAI社が2022年に開発したAIチャットボット(人工知能による自動会話プログラム)です。
ユーザーの質問などに対して非常に高い精度と柔軟性を持ち、まるで人間と会話をしているかのような自然な文章で回答が得られます。
これは、GPT(Generative Pre-trained Transformer:生成型事前学習変換器)という自然言語処理技術を用いて、インターネット上の文章や書籍、論文などの膨大なデータを基に、言葉同士の関連性や文脈、文章の構造や意味を学習し、幅広い知識を得ているためです。
ChatGPTができること
ChatGPTの特徴として、ビジネスシーンから日常生活まで、活用の幅が非常に広いということが挙げられます。
以下、ChatGPTができることをいくつか紹介します。
ChatGPTの今後の展開
米ピュー研究所の2024年2月の調査によると、アメリカでは5人に1人がビジネスでChatGPTを利用しており、世界中で利用者が増加しています。
ChatGPTを含む生成AIの普及は、パソコンやインターネットの普及と同様に、私たちの働き方や生活にさらなる変化をもたらすでしょう。
例えば、現代社会では、人口減少や高齢化よる「担い手不足」が課題となっていますが、今後さらに深刻化することが考えられます。
こうした中、ChatGPTを含む生成AIは、ルーチンワークなどの効率化や自動化を促進し、企業におけるデジタルトランスフォーメーションの推進に貢献するでしょう。
生成AIの普及に対する不安
ChatGPTを含む生成AIの普及により、「今の仕事が奪われるのではないか」という不安を感じる人もいるでしょう。
確かに、業務の効率化が進むことで、人の手が必要なくなる仕事も出てくるかもしれません。
しかし、すべての仕事がAIに奪われるわけではありません。
ChatGPTは、既存の情報を活用するのは得意でも、新しいアイデアを一から生み出す創造性には限界があります。
また、ChatGPTから得られた回答を確認し、それを適用するためには、私たち人間の介入が不可欠です。
生成AIとの付き合い方
個人的な感想ですが、ChatGPTを活用することは、優秀な部下を持つようなものだと考えています。
優秀な部下がその能力を十分に発揮するには、上司のマネジメントも重要だと思います。
ChatGPTも同様で、方針の決定や提案内容の確認は、上司にあたるユーザーの役割です。
すでにAIの時代は始まっています。
ChatGPTを含む生成AIの普及を否定的に捉えるのではなく、どのように活用し、共存していくかを考えることが重要です。
時代の変化に適応するため、今のうちに仕組みを学び、活用方法を習得していきましょう。
ChatGPTの具体的な活用事例
ここでは、様々なシーンに応じたChatGPTの具体的な活用事例を紹介していきます。
ビジネスシーンでの活用
プレゼンテーション資料の作成
ChatGPTは、プレゼンテーション資料の作成を行う際、スライドの構成や要点の提案をしてくれます。
また、資料の内容に対するフィードバックや、わかりやすく説明するための文言の改善もサポートしてくれます。
ChatGPTはこれまでの指示や質問で得た情報を活用しているため、スライドの構成に対する説明文を新たに提案してもらうこともできます。
新しいアイデアの発想
学習した知識や情報を組み合わせ、創造的なアイデアだしをサポートしてくれます。
ここでは、具体例として「サラリーマンでも取り組みやすいオススメの副業」について提案を受けています。
提案されたアイデアに対して、さらに指示や質問を行うことで、内容をブラッシュアップし、実現可能性を高めることができます。
コードの生成、デバック
使用するプログラミング言語を指定し、内容を指示することでコードを生成してくれます。
内容に具体性を持たせることで、より精度の高いコードも生成することができます。
コードを新たに生成するだけでなく、エラーに対する修正案も提示してくれます。
日常生活での活用
レシピの提案
冷蔵庫にある食材や好みの料理、調理時間、配慮する事項などを指示することでレシピの提案を受けることができます。
健康に配慮するよう指示をした場合、レシピの提案だけではなく、栄養ポイントについても解説してくれます。
旅行計画の策定
目的、日程、旅行先、宿泊施設、予算、食事などを指示することで旅行プランや宿泊施設の提案を受けることができます。
健康管理
エクササイズの提案、食事のアドバイス、生活習慣や健康管理に関する情報提供などを受けることができます。
特定の健康目標に対するアドバイスも受けることができます。
画像生成
特定のイメージやテーマに基づいた画像を生成することができます。この機能は、ChatGPTの有料版に登録した場合のみ利用が可能です。
ここでは、具体例として「美しい夕焼けの風景」を生成しています。
風景以外にもイラストやキャラクター、ロゴなども作成が可能です。
さらに、アートスタイルの変更や特定のデザインに基づく資料の作成も行うことができます。
ここで紹介した活用事例は、ほんの一部に過ぎません。
ChatGPTは、このほかにも様々なシーンで活用することができるでしょう。
私はつい最近、ビジネスシーンで海外研修の計画を一から立てる必要があったため、ChatGPTを活用することにより、研修目的や期間に合わせた研修方法や訪問先を提案してもらい、作業の大幅な効率化が図ることができました。
その他の生成AIについて
ChatGPTのみならず、その他の生成AIも様々な分野で革新的な技術を提供しています。
ここでは、注目される2つの生成AI、GeminiとCopilotについて紹介します。
Gemini(ジェミニ)
Gemini(旧称:Bard)は、Googleが開発したマルチモーダル生成AIモデルです。
マルチモーダルとは、テキスト、画像、動画、音声など、複数種類のデータを同時に処理する性能を指します。
これにより、Geminiはユーザーからの多様なデータ入力に対して高度な対応が可能となっています。
具体的には、文章の生成だけではなく、画像認識や動画解析、音声データの処理も行えるため、幅広い分野での活用が期待されています。
さらに、Googleの各種サービスとも連携しており、Gmail、Googleドキュメント、Googleシートなどの生産性ツールに直接統合されているため、作業の効率化を容易に実現することができます。
Copilot(コパイロット)
Copilotは、Microsoftが開発した生成AIツールで、主にOffice 365、Teams、Outlookなどのアプリケーションを支援し、作業の効率化を目的としています。
具体的には、ビジネスシーンで頻繁に使用されるWord、Excel、PowerPointと連携し、文書作成、データ処理、レポートの自動生成などをサポートします。
さらに、Teamsでは会議内容を自動で議事録にまとめ、Outlookではメールの要約や返信の提案を行うことも可能です。これにより、日常的なタスクを効率的にこなすことができ、作業時間の短縮に大きく貢献します。
まとめ
ChatGPTは、多様な機能を活かして幅広い用途で活用できる優れたAIツールです。
基本知識を理解し、適切に活用することで、業務効率の向上や日常生活のサポートが期待できます。
また、AI技術は今後ますます進化し、さらに多様な活用方法が登場すると考えられます。
AI時代に後れを取らないためにも、今のうちから生成AIについて積極的に学び、日々の生活に活かしていきましょう。
COMMENT